H29 1 Japan and the World 9
今年の名目GPDが525兆円で、実質経済成長率は0%であったとする。前年の名目GDPは500兆円であった。前年を基準年とした場合、今年のGDPデフレーターとして正しい値はいくつか?
GDPデフレーターの基準年とは何か?
Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/GDPデフレーター
「GDPデフレーターは特定の基準年に関する物価インフレ/デフレの指標であり、基準年のGDPデフレーターそれ自体は100になる。」
実質GDPとは何か?
https://ja.wikipedia.org/wiki/GDPデフレーター#算出
GDPデフレーター=名目GDP実質GDP∗100GDPデフレーター=実質GDP名目GDP∗100
実質GDP=名目GDPGDPデフレーター∗100実質GDP=GDPデフレーター名目GDP∗100
だから、基準年のGDPデフレーターをxxとすると以下のような表にできる。
|
前年 |
今年 |
名目 |
500500 |
525525 |
実質 |
500x∗100x500∗100 |
?? |
前年の実質GDPを計算すると
500x∗100=500x500∗100=500
になる。
実質経済成長率は0%なので、前年と今年の実質GDPは同じと分かる。
実質経済成長率0%=今年の実質GDP−前年の実質GDP前年の実質GDP∗100実質経済成長率0%=前年の実質GDP今年の実質GDP−前年の実質GDP∗100
つまり、今年の実質GDPも500である。
|
前年 |
今年 |
名目 |
500 |
525 |
実質 |
500 |
500 |
以上から今年のGDPデフレーターを計算すると、
GDPデフレーター=525500∗100=105GDPデフレーター=500525∗100=105
となる。
Twitter
Google+
Facebook
Email